Jライブラリー
つながりから 新たな価値共創へ
ジンテックは未来がよりよい社会となるよう、「価値共創を生む“つながりの場”づくり」に取り組んでいます。Jライブラリーは私たちの“つながり”から集まった様々な情報をお届けするライブラリー。
- 最先端の情報をサイバーセキュリティやDX分野の専門家が、独自の視点と分析でわかりやすく解説する「連載 なるほどコラム」
- ジンテックが主催、または、地域金融変革運動体など、よりよい未来を共に考える皆さまと共催するセミナー・講演会のダイジェストレポート
- 様々な人との対話により「本当に大切なもの」をみつけ、共に新しい世界を創造していきたい。そんな願いから生まれた「つなタイ―対談」
Jライブラリーから、さらなるつながりや新たな価値が創造されますように!
第4回:行動で変わるサービス
コラム
<はじめに>筆者は富山県に生まれた。地方都市によくある話で、同地では生活に自動車は必須である。会社に行く、食事に行く、友達に会いに行く、近所のスーパーに買物に行く、あらゆるシーンで自動車を使う。最近、カーナビがよく喋る。昔と比べると、圧倒的に口数が増えた。どこ…
第3回:個人情報保護法の対象となる情報の拡大
コラム
今回から、国会に提出されている個人情報保護法の改正内容をご紹介しながら、主に金融関連サービスの実務への影響について解説していきます。最初に、個人情報保護法の「保有個人データ」の範囲が見直しされ、個人情報に関連して新たな概念が2つ定められましたので、これを解説し…
第3回:点から線・面への広がり
コラム
<はじめに>少し前、中国でシェアサイクルが大人気になった。2018年、上海出張の際も街は多数のカラフルな自転車に溢れていたことを覚えている。利用者はどこで自転車に乗って、どこで乗り捨てても構わない。スマートフォンを近づけて解錠し、乗り捨てた際に利用した時間を計…
第2回:個人情報保護法と金融関連サービス
コラム
前回は、2019年12月13日に公表された個人情報保護委員会の「個⼈情報保護法 いわゆる3年ごと見直し制度改正大綱」(以下「改正大綱」)の概略を紹介しました。すでに、改正大綱に基づき、改正法案が3月10日に国会に提出されています。改正法案の内容については、次回…
第2回:デジタル化するのはモノではなく体験そのもの
コラム
<はじめに>文部科学省がデジタル教科書を推進している。同省のホームページ(*1) では、デジタル教科書を「紙の教科書の内容の全部をそのまま記録した電磁的記録である教材」と説明している。どうやら、紙の教科書と同じ内容をタブレットなどで表示する、らしい。(*1)h…
第1回:個人情報保護法の見直しと改正のポイント
コラム
2019年12月13日、個人情報保護委員会が「個⼈情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」(以下「改正大綱」)を公表しました。この改正大綱は、意見募集(パブリックコメント)手続が採られ、今年1月14日に締め切られています。提出された意見を受けて、最…
第1回:個客一人ひとりに特別な価値を提供する時代に
コラム
<はじめに>Amazon で本を購入すると、面白そうな書籍が次々と紹介される。自分が過去に読んだ本の履歴からのリコメンド(オススメ)が思ったより精度が高いことに驚く。つい買ってしまって積読(ツンドク) が増える、と感じている人もいることだろう。一方、本屋でちょ…